嶽ノ森山(だけのもりやま)
〔和歌山〕嶽ノ森山の山頂は雄岳標高376mと雌岳369mの2つあり、関西百名山の一つに選ばれている岩山です。ナメトコ岩、豆腐岩などショートコースですが見所がたくさんあり、近くの古座川沿いには、天然記念物の一枚岩があります。
登山適期
4月上旬~5月中旬
10月中旬~11月下旬
ルート
道の駅一枚岩→嶽ノ森山(雌岳)→嶽ノ森山(雄岳)→ 周道の駅一枚岩 周回
標準コースタイム
周回 2時間40分
累積標高差
上り 361m 下り 370m
距離
3.4km
駐車場
道の駅 一枚岩の駐車場
〔料金〕無料
〔収容台数〕約18台
トイレ
道の駅 一枚岩にあります。
花
キイジョウロウホトトギス 10月上旬~下旬
アサマリンドウ 10月中旬~下旬
アクセス
〔車〕
上記、道の駅一枚岩へどうぞ。
〔公共交通機関〕
JR『古座駅』→古座川町コミュニティバス ふるさとバス本川線『一枚岩』バス停下車。
公共交通機関の場合は、バスの本数が少ないので注意して下さい。
最寄の道の駅
道の駅 一枚岩
【営業時間】
9:00~17:00
【駐車場】
18台(大型車0台/普通車16台/障がい者用2台)
トイレ・駐車場・公衆電話は、24時間ご利用可
最寄の温泉
南紀月野瀬温泉 ぼたん荘
〔営業時間〕
13:00~21:00
〔休館日〕
年中無休
〔料金〕
大人 700円
小人 300円
〔駐車場〕
約50台 無料
その他
ナメトコ岩は雨の日は滑るので要注意。
天気
嶽ノ森山の天気はこちらからチェック!!
登山レポート
2020.1.3
1:37 p.m.
古座川の一枚岩、高さ150m幅約800mの国指定の天然記念物です。
でかすぎて写真に納まりません(^_^;)
ではでは、嶽ノ森山ここからスタートします。
嶽ノ森山登山口。
登山ルートの説明看板があります。
序盤から結構な急登です。
豆腐岩。
どの辺が豆腐???
シダが生い茂る登山道を歩きます。
豆腐岩を上から眺めます。
嶽ノ森山は岩々した山です。
いい感じの登山道を登ってきました。
南天の木。
この辺から楽しくなってきました(^^♪
雄岳が見えます(^^)
まずは雌岳から♪
岩の横を登ると・・・
3:36 p.m.
雌岳山頂です\(^o^)/
向かいに雄岳がドーン!!
雌岳からの眺望♪①
雌岳からの眺望♪②
いい眺めです(^^♪
続きまして雄岳へ♪
3:57 p.m.
雄岳山頂\(^o^)/
雄岳からの眺望♪①
雄岳からの眺望♪②
雄岳からの眺望♪③
雄岳からの眺望♪④
360℃の大パノラマでした(^^♪
ナメトコ岩。
滑るので注意して下さい。
犬鳴の谷♪
4:43 p.m.
一枚岩に戻ってきました♪
おつかれ山\(^o^)/
それでは、また~♪(^^)
関西百名山一覧表(途中ですが随時更新します) 横スクロールできます。 № 山名 標高 登山データ エリア おすすめ度 001 伊吹山 1377m 伊吹山 伊吹、鈴鹿、比良周辺 ★★★ […]