金剛山/関西百名山〔ルート〕念仏坂↑文殊中尾根↓|関西登山記

金剛山(こんごうさん)

〔奈良〕金剛山の標高は1125m、関西百名山、近畿百名山の一つに選ばれており、大阪府千早赤阪村と奈良県御所市との府県境にある山で、金剛山地の主峰です。
大阪府の最高地点(1056m)が、ちはや園地の側にあります。
実際の山頂は葛木神社の神域となっており、立ち入る事が出来ないため、一般的に国見城跡の広場が山頂扱いとなっており、売店や有名なライブカメラなどがあります。

ライブカメラ

金剛山の現在の様子をチェック!!

金剛山ライブカメラ

登山適期

通年

ルート

念仏坂↑文殊中尾根↓

標準コースタイム

上り 2時間00分 下り 1時間10分

累積標高差

上り 515m 下り 510m

距離

6km

駐車場

笠松駐車場

〔料金〕600円/1日

〔収容台数〕約180台

トイレや靴を洗える水道などがあって登山の時に便利な駐車場です。

ここの駐車場が満車でも近くにたくさん駐車場があります。

トイレ

駐車場とちはや園地と山頂にあります。

アジサイ 6月中旬~7月上旬

ヤマジノホトトギス 7月上旬~8月下旬

アクセス

〔車〕

駐車場の地図参照

〔公共交通機関〕

南海電鉄の『河内長野駅』より『金剛山ロープウェイ前』行のバスに乗り『金剛山ロープウェイ前』バス停で下車

最寄の道の駅

道の駅 かなん

「農村活性化センター」では、地域の農産物の展示・PRをはじめ、地場農産物、手づくりの加工品等を販売しています。

エコ栽培の水越米やなにわの伝統野菜、地場野菜・果物を取り入れた米粉パンやお餅、惣菜、ジャムも人気です。

【休館日】

年末年始(12/31~1/4の5日間)

【営業時間】
農村活性化センター

平日 9:00~17:00

土日祝日 8:30~17:00

トイレ・駐車場24時間利用可能

【駐車場】
44台(普通車40台/大型車3台/障がい者用1台)

最寄の温泉

天然温泉 風の湯

〔営業時間〕

10:00~1:00(最終入場0:00)

〔休館日〕

年中無休

〔料金〕

大人(中学生以上)750円

中人(小学生)410円

小人(3歳~小学生未満)110円

〔駐車場〕

約150台 無料

その他

金剛山ロープウェイの運行は現在停止中です。

天気

金剛山の天気はこちらからチェック!!

てんきとくらす(金剛山)

金剛山の地図


山と高原地図 金剛・葛城 生駒山 紀泉高原 (山と高原地図 50)

登山レポート

2018.7.14

金剛山

4:50 a.m.

百ヶ辻登山口よりスタート。

金剛山

川沿いを歩いて行きます。

金剛山

念仏坂は伏見峠までコンクリートの道です。

金剛山

いやしのアジサイ(^^♪

金剛山

この地面の丸が出てきたら、結構急登となります(^_^;)

金剛山

伏見峠、ダイヤモンドトレール合流です。

金剛山

5:30 a.m.

ちはや園地。

奥のロッジにトイレがあります。

金剛山

奈良方面から朝日が昇ります♪

金剛山

金剛山、一の鳥居ヽ(^o^)丿

金剛山

この階段を登れば金剛山の最高地点です。

金剛山

神社の奥に三角点があるみたいですが、聖域のため立入り禁止となってます。

金剛山

6:02 a.m.

いつもの山頂広場(^^♪

早朝ハイクの時は、いつもここでコーヒーを飲みますが、6月~9月ごろまでは虫が多すぎなので、山頂Cafeはおあずけです(^_^;)

金剛山

朝でも汗だくです。

さて、下山します。

金剛山

文殊中尾根の好きな場所(^^♪

金剛山

ヤマジノホトトギス。

金剛山6:41 a.m.

下山完了\(^o^)/

家に帰って仕事に行きます(^_^;)

それでは、また~♪(^^)

他の関西百名山もチェック!!

関西百名山一覧表(途中ですが随時更新します) 横スクロールできます。 № 山名 標高 登山データ エリア おすすめ度 001 伊吹山 1377m 伊吹山 伊吹、鈴鹿、比良周辺 ★★★ […]

嶽ノ森山
金剛山
関西登山記の最新情報をチェックしよう!