賤ヶ岳(しずがたけ)
〔滋賀〕賤ヶ岳は長浜市にある標高421mの関西百名山にも選ばれている山です。山頂は琵琶湖と余呉湖の間にあり、最高に眺めはいいです。また、周辺は賤ヶ岳の戦いの合戦場の舞台となっていたため、コース上には多数の史跡があります。山頂に行けるリフトも運行されており、コースも比較的なだらかなため、初心者にもおすすめです。
登山適期
4月下旬~11月中旬
ルート
余呉湖観光館→江土登山口→大岩山→賤ヶ岳→余呉湖観光館
標準コースタイム
3時間10分 周回
累積標高差
上り 407m 下り 407m
距離
8.8km
駐車場
余呉湖漁協駐車場
〔料金〕無料
〔収容台数〕約30台
トイレ
駐車場と山頂と余呉湖周辺にあります。
花
シャガ 4月~5月
賤ヶ岳リフトの下に群生地があります。
サワオグルマ 4月~5月
余呉湖の周辺に群生地があります。
アクセス
〔車〕
上記、余呉湖漁協駐車場へどうぞ。
〔公共交通機関〕
JR北陸本線 「余呉駅」 下車 徒歩 5分
最寄の道の駅
余呉湖観光館
【営業時間】
10:00~16:00
【駐車場】
30台
最寄の温泉
マキノ高原温泉さらさ
〔営業時間〕
10:00~21:00(最終受付20:30)
〔休館日〕
毎月第2・第4水曜日 (但し祝祭日の場合はその翌日)
〔料金〕
大人 700円
小人 400円
〔駐車場〕
約120台 無料
その他
賤ヶ岳リフト
天気
賤ヶ岳の天気はこちらからチェック!!
登山レポート
2020.7.12
3:15 p.m.
余呉湖観光館の駐車場から出発です。
3:21 p.m.
6分ほど歩いて登山口に到着しました(^^)
中川清秀の墓に向かいます。
墓地の説明看板。
これがお墓です。
3:50 p.m.
大岩山に墓所があります(^^)
賤ヶ岳に向かいます♪
首洗いの池があるので、少し下って見に行きます(^_-)-☆
ありました・・・
これが、首洗いの池^^;
猿が馬場に着きました(^^)
石碑のようなものがありましたが読めません(^_^;)
賤ヶ岳山頂まであと1.1km
山頂到着(^^♪
綺麗なトイレもあります。
柴田勝家公の銅像。
いい眺めです(^^)
三角点タッチ♪
4:47 p.m.
記念写真\(^o^)/
余呉湖♪
田んぼが多い街並みですね(^^)
こっちは琵琶湖♪
低山ながら、いい眺めです。
青空のときにまた来たいですね(^^)
合戦の霊をまつっています。
兜(^^)
また山頂まで登って余呉湖のほうに下山します。
余呉湖まであと800m
あと400m
下りてきました。
あとは、余呉湖沿いに駐車場まで歩くだけです(^^)
あじさいがたくさん咲いていました♪
七本槍の地。
6:45 p.m.
余呉湖周辺にも綺麗なトイレがありました。
駐車場まで歩いて終了です♪
YouTube
それでは、また~♪(^^)
関西百名山一覧表(途中ですが随時更新します) 横スクロールできます。 № 山名 標高 登山データ エリア おすすめ度 001 伊吹山 1377m 伊吹山 伊吹、鈴鹿、比良周辺 ★★★ […]