横尾山(よこおさん)
〔兵庫〕兵庫県神戸市にある標高312mの山で、関西百名山の一つに選ばれています。横尾山付近の風化した花崗岩の尾根筋に小さな山がいくつか集まっており、『須磨アルプス』と呼ばれ親しまれています。
登山適期
9月上旬~6月下旬
ルート
妙法寺駅→東山→横尾山→栂尾山→妙法寺駅 周回
標準コースタイム
2時間15分 周回
累積標高差
上り 316m 下り 311m
距離
4.9km
駐車場
奥須磨公園 駐車場
〔営業時間〕
9:00~17:00
〔料金〕無料
〔収容台数〕約30台
トイレ
ありません。
登山前に済ませましょう。
花
ノジギク 11月上旬~11月中旬
アクセス
〔車〕
上記、奥須磨公園駐車場へどうぞ。
〔公共交通機関〕
神戸市西神山手線『妙法寺駅』下車。
最寄の道の駅
道の駅 淡河
そば粉100%の十割(とわり)手打ちそばや、地元で採れた新鮮な野菜・筍・米などが販売されています。
【営業時間】
10:00~17:00
【駐車場】
55台(大型車2台/普通車51台/障がい者用2台)
トイレ・駐車場・公衆電話は、24時間ご利用可
最寄の温泉
菊水温泉
〔営業時間〕
14:00~0:00
〔休館日〕
毎週水曜日
〔料金〕
大人(中学生以上) 410円
中人(小学生以上) 150円
幼児 60円
〔駐車場〕
提携コインパーキング 1時間 無料
その他
須磨アルプスにある名勝『馬の背』は、ごつごつした岩肌で見ごたえがあります。
天気
横尾山の天気はこちらからチェック!!
横尾山のてんきとくらすがない為、隣の高取山を掲載しています。
横尾山の地図
山と高原地図 六甲・摩耶 須磨アルプス (山と高原地図 49)
登山レポート
2019.2.24
諭鶴羽山からのこの日2座目の横尾山♪
3:43 p.m.
妙法寺駅付近の駐車場に車を停めて登山口に到着♪
早速、出発します。
横尾三丁目。
町名かよ(笑)
序盤は結構のぼります(^_^;)
階段ばっかり(汗)
須磨アルプスはこんな感じの山です。
記念に一枚(^.^)
横尾山へ向かいます。
馬の背が見えてきました(^^♪
馬の背到着♪
滑落しないように、バランスをとりながら進みます(笑)
ちなみに気をつければ危なくはありません(^^)
4:17 p.m.
名勝『馬ノ背』
ごつごつした岩肌です。
馬の背にて。
さて、馬の背で遊びすぎたので横尾山へ急ぎます(^_^;)
横尾山手前。
結構整備されています。
4:45 p.m.
横尾山頂\(^o^)/
兵庫の町並みが見えます。
栂尾山へ向かいます♪
栂尾山頂\(^o^)/
明石海峡大橋と夕陽(^^♪
いい眺めです♪
あとはこの長い階段を下って・・・
5:22 p.m.
お疲れ~(^^)
それでは、また~♪(^^)
関西百名山一覧表(途中ですが随時更新します) 横スクロールできます。 № 山名 標高 登山データ エリア おすすめ度 001 伊吹山 1377m 伊吹山 伊吹、鈴鹿、比良周辺 ★★★ […]