楊柳山(ようりゅうさん)
〔和歌山〕転軸山、楊柳山、摩尼山の三山を高野三山といい、その中でも楊柳山は標高1,009mで一番高く、関西百名山の一つに選ばれています。また、楊柳山には楊柳観音、摩尼山には如意輪観音、転軸山には弥勒菩薩が祀られており、古くから信仰があったようです。弘法大師空海の御廟がある奥之院は霊場・高野山の中で最も神聖な地とされており、老杉に囲まれた参道には織田信長、武田信玄、上杉謙信、明智光秀をはじめ、20万基を超える墓石、供養塔があります。
登山適期
4月下旬~5月下旬
ルート
奥之院駐車場→転軸山→楊柳山→摩尼山→奥之院駐車場 周回ルート
標準コースタイム
周回 3時間45分
累積標高差
上り 479m 下り 479m
距離
8.3km
駐車場
中の橋駐車場
〔料金〕無料
〔収容台数〕約186台
24時間駐車可能です。
トイレ
駐車場と三山入口碑の所にあります。
花
クリンソウ 5月
ベニドウダン 5月
ホタルブクロ 6月
アクセス
〔車〕
上記、中の橋駐車場へどうぞ。
〔公共交通機関〕
南海高野線『高野山駅』→南海りんかんバス奥の院行(20分)『奥の院前』下車
最寄の道の駅
道の駅 柿の郷くどやま
地元九度山町内をはじめ、県内産の農産物や加工食品などを豊富に取り揃えられています。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
9:00~18:30
トイレ、駐車場は24時間利用可能です。
【駐車場】
125台(大型車3台/普通車119台/障がい者用3台)
最寄の温泉
やどり温泉 いやしの湯
〔営業時間〕
11:00~21:00(最終入場20:00)
〔休館日〕
毎週火、水、木曜日(祝日の場合は営業)
〔料金〕
大人(中学生以上) 620円
小学生 310円
〔駐車場〕
14台 無料
その他
天気
楊柳山の天気はこちらからチェック!!
楊柳山の地図
山と高原地図 高野山・熊野古道 伯母子岳 (山と高原地図 51)
登山レポート
2018.2.24
0:23 p.m.
駐車場に車を停めて奥之院へ出発♪
20万基のお墓や供養塔が並んでいます。
独特の雰囲気があります。
家康の次男のお墓らしいです。
こうやくんヽ(^o^)丿
水がカチンコチンに凍っています(^_^;)
好きな雰囲気です(^^♪
0:34 p.m.
さてさて♪目的の高野三山巡り行ってきます。
奥之院の横を通って行きます。
奥之院の横の川を越えて少し上ると・・・
0:52 p.m.
転軸山に到着です♪
まず一つ(^^)
弥勒菩薩様。
パンパン♪
さて、次の楊柳山へ向かいます。
一本杉。
楊柳山へ。
この斜面を上っていくと・・・
2:01 p.m.
関西百名山の楊柳山に到着♪
これで二つ目♪
楊柳観音様。
パンパン♪
展望はなにもなしです(^_^;)
気を取り直して、摩尼山へ向かいます。
尾根っぽい道を歩いて行きます。
2:51 p.m.
摩尼山に到着しました。
これで三つ目♪
如意輪観音様。
パンパン♪
奥之院へ戻ります。
摩尼山の登山口です。
3:26 p.m.
奥之院に戻ってきました。
この左側のところで御朱印がもらえます。
水向地蔵。
一応全部のお地蔵様に水かけておきました(^^♪
豊臣家の墓所。
秀吉の墓かな?
豊臣家墓所の説明看板。
再びお墓の中を通って駐車場に戻ります。
3:40 p.m.
帰り道にあった大門です。
おつかれ山\(^o^)/
それでは、また~♪(^^)
関西百名山一覧表(途中ですが随時更新します) 横スクロールできます。 № 山名 標高 登山データ エリア おすすめ度 001 伊吹山 1377m 伊吹山 伊吹、鈴鹿、比良周辺 ★★★ […]